アイデアいろいろ卵の代用品
今はもう動物性食品を食べない私ですが、
かつてはお弁当のおかずで一番好きなものが卵焼きと思えるほど卵ファンでした。
ベジタリアンからヴィーガンに移行する期間でも卵は結構最後まで食べていました。
卵はそれ自体を買わないようにしていても、麺やパン、お菓子、調味料、あらゆる食品に含まれ、
完全に避けるのが難しい動物性食品の一つですね。
今日は、そんなベーキングやお料理の際につなぎとしての役割のある卵について、
植物性のどんなものが代用品になるかご紹介したいと思います。
<ベーキング編 しっとり>
マフィンやケーキなどのふんわり仕上げる生地用には例えばこのようなものが
代用となります。
卵1個分=
・熟したバナナ半分
または
・リンゴのピューレ 80g
または
・ピューレ状の絹ごしどうふ 60g
など
<ベーキング編 カリッと>
卵1個分=
・挽いたフラックスシード(亜麻仁)大さじ2と水大さじ3程度
または
・キャロブパウダー+水
※水分量は湿度によっても異なるため、生地の具合を見てご調整ください。
<ヴィーガン卵料理編>
豆腐スクランブルには
・豆腐+ターメリック(色づけ)+カラナマック(硫黄の成分の多い塩)
キッシュなどの卵生地にはこのような材料でも卵の代わりになります。
・豆腐+ターメリック+カラナマック
・ポレンタ(トウモロコシの粉)+水分
・ひよこ豆の粉+水分
ヴィーガンパテ(バーガーの中身)などのつなぎには
・トマトペースト
・フムス(豆のペースト)
・タヒニ(ごまのペースト)
や、スターチなんかもいいですね^^
ヴィーガン料理に使える、卵の代用品候補には色々なものが挙げられますが
何を作りたいのかによって、お勧めの代用品は変わってきます。
他にもたくさんのアイデアがあると思います、
是非教えてくださいね。
0コメント